大阪狭山市、富田林市、堺市、河内長野市にお住いの皆様こんにちは!金剛駅前にある、こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科です🦷✨
★「オールオンフォーの費用と医療費控除について知っておきたいこと
□「治療費はいくらかかるの?保険は使えるの?」という疑問にお答えします
オールオンフォーは、見た目も噛む力も大きく改善できる治療法ですが、費用がどのくらいかかるのか気になりますよね。
また、保険が適用されるのか、医療費控除が受けられるのかもよくいただくご質問です。
治療費の目安や支払い方法、医療費控除の仕組みについてわかりやすく解説します。
□オールオンフォーの費用の目安
オールオンフォーは自由診療(保険外)です。
費用の目安は次の通りです。
・片あご(上または下)で約200~300万円前後
・上下両あごで約400~600万円前後
※手術費、静脈内鎮静法、PRF療法、インプラント体、仮歯、最終補綴物、CT撮影等を含むプランが一般的です。
価格には使用素材や術後ケアの範囲などの違いもあります。
□お支払方法(クレジットカード・デンタルローンの活用)
当院では、まとまった出費が心配な方にも安心して治療を受けていただけるように
・各種クレジットカード対応
・デンタルローンのご案内 を行っています。
□医療費控除の対象になる?
はい。オールオンフォーは医療費控除の対象になることがほとんどです。
医療費控除とは、1年間に支払った医療費が一定額を越えた場合所得税や住民税の一部が戻ってくる制度です。
・世帯で年間10万円以上の医療費を支払った場合に対象
・インプラント治療費、診察料、通院のための交通費も含まれる
・還付額は所得額や支払金額によって異なる
100万円以上の治療費なら数十万円が戻ってくるケースもあります。
□医療費控除の手続き方法
医療費控除を受けるには、以下のような手続きが必要です。
1.確定申告(毎年2月~3月)を行う
2.治療費の領収書や明細書を用意する
3.通院交通費の記録も忘れずに
4.e-Tax(電子申告)や税務署での申告が可能
★まとめ 費用は高くても価値ある選択
オールオンフォーは一見高額な治療ですが
・毎日の生活の質(食事・会話・見た目)が大きく向上
・長期的に考えると入れ歯の作り替えやトラブル回避にも
・医療費控除での負担軽減が可能
といった理由から、多くの方が「受けてよかった」と実感されている治療法です。
当院では、事前に治療の流れや痛み・リスクについても丁寧にご説明いたします。
「いきなり治療は不安…」という方も一度ご相談ください。
その他のブログはこちら📌金剛駅から徒歩1分の歯医者|こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科
📍 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科
📞 TEL:072-289-8148
⏰ 診療時間:9:00~18:00(休診日:木・日・祝)