大阪狭山市の歯医者で子どもを虫歯から守る

ご予約・問い合わせ:072-289-8148 月〜土9:00-18:00(木日祝 休診)
24時間受付 web予約

小児歯科

PEDODONTICS

永久歯になっても病気になりにくい
健康なお口づくり
お子さまが大人になっても正しい知識をもってお口の健康管理をすすんで行うようになるには、
子どもの頃から定期的に歯科医院を受診する習慣を身につけることが大切です。
大阪狭山市の歯医者 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科では、お子さまが自らすすんで歯科医院に通えるように、
お子さまに寄り添った優しい医院づくりを目指しています。

楽しく歯医者さんに
通えるように

*
お子さまの気持ちに寄り添うやさしい診療
乳歯が永久歯へ生え変わる時期は特に注意深く見守る必要があります。この時期に、自分でしっかり歯磨きなどのケアを行う習慣と、定期的に歯科医院に通ってプロのケアを受ける習慣を身につけることができれば、大人になってからも自分でお口の健康を管理していけるようになります。
逆に、この時期に歯医者さんで嫌な思いをして苦手意識を持ってしまうと、将来的に歯科医院から足が遠のいてしまいがちに...。大阪狭山市金剛駅の歯医者 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科では、お子さまが楽しく通院できるように配慮した上で年齢や性格に合わせた優しく丁寧な治療を行い、お子さま自らお口の健康に興味を持ってもらえるよう努めています。

FOR FAMILY

ご家族で通いやすい
医院づくり

  • 保育士による無料託児

    楽しく遊べる
    広々キッズスペース

  • *

    ご家族皆さまで入れる
    ファミリールーム

  • *

    マイオブレース
    アクティビティルーム

  • *

    頑張ったお子さまに
    ガチャガチャプレゼント

  • 痛みを感じにくく、ウトウト眠るような感覚

    治療が不安なお子さまには
    笑気ガスでリラックス(保険適用)

  • *

    歯磨き教室を
    定期的に開催

ファミリーサポート

歯医者さん頑張ったね♪
お子さまの気持ちを
サポートする声かけを!
小さなお子さまにとって歯科治療は心身ともにストレスを感じることがあります。「歯磨きをしないと叱られる」「お菓子を食べ過ぎると痛い注射をされる」といった歯医者さんへの不安を抱かせるような言葉ではなく、「歯磨きを頑張ったら歯がぴかぴかになるよ」などのポジティブな言葉で伝えることで、歯科治療に前向きに取り組めるようサポートすることが大切です。また、治療後にはお子さまの頑張りをたくさん褒めてあげてください。

混合歯列期の注意点

*
乳歯のむし歯は永久歯にも影響します
生えたての歯は表面が粗く、汚れが付着しやすい傾向にあります。また、生え変わりの時期は乳歯と永久歯が混在し、歯列がデコボコしているため歯磨きが難しくなります。これにより、虫歯のリスクが高まります。特に生えたての永久歯は抵抗力が弱く、外部からの影響を受けやすいので、注意が必要です。「乳歯がなかなか抜けない」「乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこない」など、生え変わりの時期に起こりやすい問題やトラブルについても対応しておりますので、お子さまのお口の状態で気になることがあれば大阪狭山市の歯科医院 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科までご相談ください。

生涯健康な歯で
過ごしていくために

*
定期的に歯磨き教室を開催しています
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態ですが、成長とともに細菌が増え、虫歯のリスクも高まっていきます。一生無菌状態を保つことは難しいですが、細菌に感染する時期を遅らせたり、お口の中の細菌の数を抑えることで虫歯になりにくい環境を作ることは可能です。
大阪狭山市の歯医者 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科では、赤ちゃん歯科として定期的に歯磨き教室を行い、仕上げ磨きのポイントやセルフケアの正しい知識をお伝えしてまいります。
また、マイナス1歳からの虫歯予防として妊婦さんのお口の健康も積極的にサポートしています。

マタニティ歯科

お子さまのむし歯を防ぐ
ポイント

  • *
    感染源の除去
    むし歯になりやすいかどうかは口内環境の先天的な性質に影響されますが、基本的には食事などの要因により口腔内の細菌バランスが崩れ、口腔環境が変化することでむし歯になりやすくなります。むし歯や歯周病にかかった大人の唾液に含まれる様々な菌が子供に感染することもむし歯の一因です。これを防ぐためには、周囲の大人がお口を健康に保つことが重要です。まずは保護者の方が率先して毎日のセルフケアと定期的な歯科医院でのメインテナンスを行い、口腔内環境を管理しましょう。

    予防歯科

  • *
    感染経路の遮断
    上記でもお伝えしたように、お子さまの口腔内の細菌数が増えるとむし歯ができやすくなります。そのため、食事の口移しや口同士のキスなどのスキンシップはできる限り避けるようにしましょう。
    また、むし歯の発生や進行を防ぐためには、キシリトール配合のケア用品を積極的に活用することがおすすめです。特に、砂糖を含まない製品を選ぶことが重要です。
  • 歯質・歯の抵抗力を強化
    乳歯や生えたばかりの永久歯は歯質が弱く、細菌に対する抵抗力も大人と比べると低くなります。歯科医院での定期的なフッ素塗布や、むし歯に感染しやすい奥歯の溝を埋めるシーラント填塞がおすすめです。
    • *

      歯磨き指導

    • *

      シーラント填塞

    • *

      フッ素塗布

歯並びや噛み合わせに不安があるお子さまには、
お口まわりの筋肉や顎の成長を正しく導く小児矯正歯科治療をご案内いたします。

悪い歯並びを原因から改善するマイオブレース