むし歯から大切な歯を守る大阪狭山市の歯科医院

ご予約・問い合わせ:072-289-8148 月〜土9:00-18:00(木日祝 休診)
24時間受付 web予約

むし歯治療

CARIES

できる限り削らず抜かない、
健康な歯を残す治療
虫歯が進行すると歯を削ったり、症状の具合によっては歯を抜くこともあります。
さらに何度も治療を繰り返すことで、貴重な歯を失うリスクが高まります。
大阪狭山市の歯医者 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科では、まず虫歯にかからないための予防ケアを行いながら、患者さまの治療目的に合わせつつ、虫歯で歯の健康な部分をできるだけ損なわないように治療を進めていきます。

当院のむし歯治療

*
精密検査とカウンセリングで
患者さまのお口に合わせたむし歯治療を
歯に虫歯ができると通常は削って治療します。しかしながら、削った歯は元通りにならないので人工の詰め物や被せ物で機能を補う必要があります。虫歯の進行が重度である場合、抜歯が必要となる可能性もあります。
そこで、大阪狭山市の歯科医院 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科では、精密検査と患者さまへの丁寧なヒアリングによって、現在の口腔状況に合わせた綿密な治療計画を立て、虫歯になってもできるだけ歯を削らず抜かない治療を提供しています。

むし歯について

*
なぜむし歯ができてしまうのか?
口内に残った歯垢(プラーク)は、磨き残しや他の汚れから細菌が繁殖し、食べ物や飲み物の糖分を分解して酸を生成します。この酸によって口の中が酸性になり、常在菌のバランスが乱れ、歯質が溶けてしまい、虫歯が生じます。
虫歯にかかりやすいかどうかは、個々のお口の状態に依存します。生まれつき歯質が弱い、口内の細菌が増えている、唾液の分泌が不足しているなど、様々な要因が関与します。
歯質を再石灰化して虫歯を予防する働きが不十分な場合、虫歯にかかるリスクが高まります。
  • *
    歯質
    歯は表面にある硬い「エナメル質」と、内部にある柔軟性を持つ「象牙質」という複数の層でできています。これを歯質と呼び、その強度や抵抗力が弱まると虫歯にかかりやすくなります。
    しっかり噛んで食事をし、唾液の分泌量を増やしたり、フッ化物を使用して再石灰化を促進することで、歯質を強化することができます。
  • *
    糖分
    虫歯の原因となる細菌は、食事から得た糖分を分解して酸を生成し歯を侵食します。糖類が多く含まれた飲食物は、自然に虫歯の原因となり得るため、注意が必要です。
    間食をする際は糖分が少ないおやつを選んだり、間食の頻度を減らすなど、口内が酸性になる時間を短縮し、むし歯予防に努めることが重要です。
  • *
    細菌
    口内の汚れから生じる歯垢や歯石(歯垢の硬化物)には多くの細菌が含まれています。
    毎日の歯磨きといったセルフケアだけでは落とせない細かい汚れを落とすために、定期的に歯科医院でクリーニングをしてもらいましょう。
    また、フッ化物配合の歯磨き剤やキシリトール製品はむし歯予防に効果的です。

むし歯はこうして進行します

  • *
    CO
    歯の表面が少し溶け、虫歯になりかけている
  • *
  • *
    C1
    表面のエナメル質に
    小さな穴が開いている
  • *
  • *
    C2
    虫歯が神経まで届き
    冷たいものがしみる
  • *
  • *
    C3
    熱いものがしみたり
    ズキズキと痛み出す
  • *
  • *

    残念ながら抜歯に…

    C4
    神経が死んでしまい
    痛みを感じなくなる

むし歯の進行度によって
治療の仕方が変わります

  • *
    初期虫歯(CO)…削らず再石灰化を目指す
    初期の虫歯では、歯の表面を構成するエナメル質がわずかに溶ける状態です。この段階では、歯科医院でフッ素を塗布することで再石灰化を促し、歯を削ることなく自然治癒が可能です。
    また、適切な歯磨き方法や歯科医院での定期的なメインテナンス・クリーニングを習慣づけることで、口内の環境を清潔に保つことができ、むし歯の予防や早期発見・治療が可能となります。加えて毎日のセルフケアを正しく行うことも重要です。
  • *
    進行した虫歯(C1、C2)…詰め物・被せ物で補う
    象牙質まで進行したむし歯は、歯の再石灰化だけでの治療が難しくなります。こうした場合、感染した部分を最小限に削り取り、それを詰め物や被せ物で補強する治療が必要になります。
    大阪狭山市の歯科医院 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科では、様々な歯科材料を駆使して、患者さまのニーズに合わせた詰め物や被せ物を提供しています。
  • 虫歯菌が感染した歯質や歯髄を除去 消毒後、充填剤を入れて密封
    進行した虫歯(C3)…歯の根の治療を行う
    虫歯を放置すると、歯の内部にある歯髄(神経や血管が入っている管)まで感染が進行し、強い痛みや腫れを引き起こすことがあります。
    歯髄まで進行した深い虫歯には、「根管治療」が必要です。この治療では、歯に穴を開けて根管を露出させ、感染した歯質と歯髄を取り除き、根管内を清掃して清潔な状態に戻します。

    根管治療について

痛くなくなったからといって、治った訳ではありません

虫歯に感染した神経は、放置するとやがて死んでしまい、痛みを感じなくなります。
しかし、痛みがなくなったあとも虫歯の症状は進行していきます。
悪化した虫歯はその神経まで症状が届き、
神経の根元に細菌や膿が蓄積される可能性があります。
この細菌や膿が血管内に侵入し、体内に行き渡ることで、
お口とは関係のない全身の病気に繋がることもあります。
そうならないためにも虫歯は早期発見・早期治療に努めることが重要です。
定期的な歯科検診や、痛みがある場合は早めに歯科医師に相談しましょう。

予防歯科について