大阪狭山市のこうち歯科金剛おとなこども矯正歯科のブログ&コラム

ご予約・問い合わせ:072-289-8148 月〜土9:00-18:00(木日祝 休診)
24時間受付 web予約

ブログ&コラム

歯がすり減る前に!ナイトガードでできる予防ケア

大阪狭山市、富田林市、河内長野市にお住いの皆様こんにちは!金剛駅前にある、こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科です🦷✨

 

毎晩の安心を守る「ナイトガード」とは?

皆さんは、朝起きたときに「なんだかあごがだるい」「歯がしみる」「歯がすり減ってる気がする」…そんな経験はありませんか?

もしかすると、寝ている間に「歯ぎしり」や「食いしばり」をしているかもしれません。

そんな夜間のトラブルから歯を守ってくれるのが「ナイトガード」です。

 

ナイトガードってなに?

ナイトガードとは、寝ている間に装着するマウスピースのようなもの。

歯科医院で型を取り、自分の歯にぴったり合うように作成されます。

役割はズバリ、歯ぎしりや食いしばりによる「力」から歯やあごを守ること

プラスチック製で、上の歯または下の歯に装着します。市販のものもありますが、やはり歯科医院で作るオーダーメイドタイプが、より安全で快適です。

 

どうしてナイトガードが必要なの?

歯ぎしりや食いしばりは無意識に起こるため、自分では気づきにくいものです。

しかし、長年放置してしまうと、以下のようなトラブルが起こることがあります。

  • 歯のすり減り、欠け

  • 詰め物・被せ物の破損

  • 知覚過敏(冷たいものがしみる)

  • 顎関節症(あごの痛みや音)

  • 頭痛や肩こりの悪化

ナイトガードを装着することで、こうした症状の予防・緩和が期待できます。

 

ナイトガードの種類

ナイトガードには主に2種類あります。

  1. ハードタイプ

     しっかりした硬さがあり、歯ぎしりが強い方や噛みしめが激しい方におすすめ。(破れにくい)

  2. ソフトタイプ

     やわらかく装着感が優しいため、違和感が気になる方におすすめです。

お口の状態や症状に応じて、歯科医師が最適なタイプを提案します。

 

ナイトガードの使用とお手入れ方法

使い方はとても簡単。寝る前にお口に装着するだけです。

朝起きたら外して、流水で洗い、しっかり乾燥させましょう。定期的に専用の洗浄剤で清潔を保つことも大切です。

また、ナイトガードは消耗品です。割れたり変形したりすることもあるため、半年~1年ごとのチェックをおすすめします。

 

最後に

ナイトガードは、「眠っている間にがんばりすぎている歯とあご」を守る大切なサポーターです。

歯ぎしり・食いしばりに心当たりがある方、歯や顎に違和感のある方は、一度ご相談くださいね😊

あなたの大切な歯を、眠っている間も守りましょう🍀

 

その他のブログはこちら📌金剛駅から徒歩1分の歯医者|こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科

📍 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科

📞 TEL:072-289-8148

診療時間:9:00~18:00(休診日:木・日・祝)