大阪狭山市のこうち歯科金剛おとなこども矯正歯科のブログ&コラム

ご予約・問い合わせ:072-289-8148 月〜土9:00-18:00(木日祝 休診)
24時間受付 web予約

ブログ&コラム

歯のメンテナンスにおすすめ!パウダークリーニング体験談【当院は保険診療でご案内】

大阪狭山市、富田林市、河内長野市にお住いの皆様こんにちは!金剛駅前にある、こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科です🦷✨

歯のメンテナンスにおすすめ!パウダークリーニング体験談【当院は保険診療でご案内】


「最近、歯の着色が気になる」「お茶やタバコのヤニをきれいにしたい」そんなお悩みはありませんか?

当院では、定期的な歯のメンテナンスとしてパウダークリーニングをおすすめしています。

今回は、実際の体験談とともに、パウダークリーニングの特徴や、虫歯や歯周病予防に欠かせないバイオフィルム除去の重要性についてもご紹介します。

当院では保険診療でご案内しておりますので、ぜひ参考にしてください。


パウダークリーニングとは?

パウダークリーニングは、専用の微細なパウダーと水流をジェット噴射して、歯の表面や歯ぐきの際をやさしく洗浄する方法です。

従来のブラシやラバーカップでは取り切れない汚れやバイオフィルムを効果的に除去できます。

パウダーの性質と特徴

使用するパウダーは、超微粒子で歯や歯ぐきを傷つけにくい性質を持っています。

代表的なものは、グリシンやエリスリトールを主成分としたパウダーで、食品にも使われる安全な成分です。

  • 粒子が非常に細かい → 歯面に優しく、知覚過敏のリスクが少ない

  • 水と一緒に噴射 → 熱を持たず快適

  • 歯間や歯ぐきの境目にも届く → プラーク(歯垢)や着色、バイオフィルムをしっかり除去

これにより、歯の表面を傷つけずにツルツルに仕上げることが可能です。


なぜバイオフィルムの除去が大切なのか?

歯の表面に形成される「バイオフィルム」とは、細菌の塊を含んだネバネバした膜のことです。

目に見えにくいですが、この中で虫歯菌や歯周病菌が増殖し、虫歯・歯周病の大きな原因となります。

歯ブラシだけでは完全に落とすことが難しく、歯科での専門的なクリーニングが必須です。

パウダークリーニングは、このバイオフィルムを効率的に取り除くため、歯周病予防やインプラント周囲炎の予防にも効果的です。


実際の体験談

当院で定期検診を受けられている30代女性の方のお話です。

「お茶やコーヒーの着色が気になっていて、今回パウダークリーニングを体験しました。思ったよりも痛みがなく、施術後は歯がツルツルに!鏡を見ると、前よりも明るくなっていて感動しました。次回もお願いしたいです。」

施術を受けた患者様からは、

口の中がスッキリして気持ちいい」「歯の色がワントーン明るくなった」といった声をよくいただきます。


こんな方におすすめ

  • コーヒーや紅茶をよく飲む方

  • タバコのヤニが気になる方

  • 歯の黄ばみを改善したい方

  • インプラントやブリッジのケアをしたい方

  • 虫歯や歯周病を予防したい方

  • 歯のザラつきが気になる方

 

 


パウダークリーニングの禁忌患者(注意が必要なケース)

  • 重度の呼吸器疾患(喘息・慢性閉塞性肺疾患など)

     → パウダーや水しぶきの吸入で発作を誘発する可能性があります。

  • ナトリウム制限が必要な方(ナトリウム系パウダー使用時)

     → 高血圧や心疾患の方で厳格な塩分制限中の場合は注意。

  • ナトリウム過敏症やアレルギー

  • 嚥下障害がある方

     → 誤嚥のリスクがあるため注意が必要。

  • 呼吸困難や酸素投与中の患者

  • 口腔内に大きな潰瘍や傷がある場合


 

まとめ

パウダークリーニングは、歯や歯ぐきを傷つけず、着色やバイオフィルムを短時間でしっかり除去できる優れたメンテナンス方法です。

当院では、保険診療で対応できる方法もあるので、費用面が心配な方も安心してご相談ください。

定期的なメンテナンスで、健康で美しい歯を守りましょう!

理事長 河内浩孝

その他のブログはこちら📌金剛駅から徒歩1分の歯医者|こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科

📍 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科

📞 TEL:072-289-8148

診療時間:9:00~18:00(休診日:木・日・祝)