大阪狭山市、富田林市、河内長野市にお住いの皆様こんにちは!こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科です🦷✨
今日は「口臭」についてお話しします。
「歯をしっかり磨いているのに口臭が気になる…」
「人と話すときに自分の息が大丈夫か不安…」
こんなお悩み、ありませんか?
実は、口臭の約90%はお口の中に原因があるといわれています😲💡
そこで今回は、口臭の原因と歯科でできる対策について解説します!
口臭の原因は?
口臭には、大きく分けて**「生理的口臭」「飲食・嗜好品による口臭」「病的口臭」**の3つのタイプがあります。
① 生理的口臭(誰にでもある口臭)
💨 朝起きたときの口臭
💨 空腹時や緊張時の口臭
これは、唾液の分泌量が減ることで細菌が増え、臭いが発生するためです。
➡ 対策:
✅ こまめな水分補給(お水やお茶がおすすめ)
✅ よく噛んで唾液を増やす(ガムを噛むのも◎)
② 飲食・嗜好品による口臭
💨 にんにく・ネギ・アルコールなどの飲食物
💨 タバコやコーヒー
これらは体内で分解される過程でも臭いが発生するため、一時的に強い口臭につながります。
➡ 対策:
✅ 食後の歯磨き・舌磨き
✅ 口臭を抑える食べ物(ヨーグルト・リンゴなど)を取り入れる
③ 病的口臭(歯や体の病気が原因の口臭)
歯科医院でのチェックが必要なのがこのタイプ!
口の中の病気が原因で発生する口臭には、次のようなものがあります。
🦷 原因①:歯周病
歯周病菌が出す**ガス(硫黄のような臭い)**が口臭の大きな原因に!
・歯ぐきが腫れる・出血する
・歯がグラグラする
✅ 歯科での歯周病治療が必要!
🦷 原因②:舌苔(ぜったい)
舌の表面についた白い汚れ。細菌の塊で、強い口臭の原因になります。
✅ 舌専用のブラシで優しく清掃を!
🦷 原因③:虫歯
進行した虫歯は、細菌の増殖や膿が原因で口臭を引き起こすことも。
✅ 虫歯治療をして早めに対処!
歯科でできる口臭対策!
歯科では、口臭の原因を根本から解決する治療が可能です✨
✅ プロのクリーニング(PMTC)で歯の汚れを徹底除去!
✅ 歯周病治療で口臭の原因菌を減らす!
✅ 舌苔のケアや口臭測定も対応!
口臭が気になる方は、一度歯科でチェックするのがおすすめです😊🦷
お口の健康を守りながら、**口臭対策もしっかりして快適な毎日を過ごしましょう!**😊💖
📍 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科
📞 TEL:072-289-8148
⏰ 診療時間:9:00~18:00(休診日:木・日・祝)