大阪狭山市、富田林市、河内長野市にお住いの皆様こんにちは!こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科です🦷✨
オールオン4の食事で気をつけること:快適に食べるためのポイントをお伝えします
オールオン4は、少ない本数のインプラントで固定式の歯を支える治療法であり、しっかりと噛めるようになります。しかし、インプラントの成功と長持ちのためには、食事の際にいくつかの注意点を守ることが大切です。本記事では、オールオン4の治療後に適した食事や避けるべき食品、食べ方の工夫について解説します😆
1. オールオン4治療直後の食事のポイント
インプラント手術直後は、歯茎がデリケートな状態であり、インプラントが骨と結合するまで時間がかかります。そのため、食事には特に注意が必要です。
① 柔らかい食事を中心に
手術後数週間は、噛む力を必要としない食事を心がけましょう。
-
おかゆ
-
スープ(冷ましてから)
-
ヨーグルト
-
卵料理(スクランブルエッグなど)
-
豆腐
-
バナナやアボカド
② 極端に熱い・冷たいものを避ける
手術直後は歯茎が敏感になっているため、熱すぎるスープや冷たいアイスクリームなどは刺激になる可能性があります。
③ アルコールや炭酸飲料を控える
アルコールや炭酸飲料は歯茎の回復を遅らせる可能性があるため、手術後の数週間は控えましょう。
2. 仮歯の期間中の食事で気をつけること
オールオン4の治療では、手術後に仮歯を装着し、最終的な人工歯が完成するまでの数ヶ月間を過ごします。
この期間中は、インプラントと骨がしっかり結合することが重要なため、食事に注意が必要です。
① 硬い食べ物を避ける
仮歯は最終的な人工歯よりも耐久性が低いため、以下のような硬い食べ物は避けましょう。
-
ナッツ類
-
せんべい
-
氷
-
ハードキャンディ
② 粘着性の高い食べ物を控える
キャラメルやガムなどの粘着性のある食べ物は、仮歯を破損させたり、外れる原因になることがあります。
③ 均等に噛む習慣をつける
特定の部位だけで噛むと、インプラントに偏った負担がかかるため、バランスよく噛むように意識しましょう。
3. 最終的な人工歯装着後の食事のポイント
最終的な人工歯を装着した後は、より自由に食事を楽しめますが、オールオン4を長持ちさせるためにいくつかの習慣を守ることが大切です。
① 極端に硬いものは控える
最終的な人工歯は耐久性がありますが、天然歯と同様に無理な負荷をかけると破損のリスクがあります。以下のようなものは避けましょう。
-
骨付き肉を直接噛む
-
カニの甲羅や貝類
-
硬いフランスパンやクラッカー
② よく噛んで食べる
よく噛むことで消化がスムーズになり、全身の健康にも良い影響を与えます。また、噛むことで人工歯の使用感にも慣れやすくなります。
③ インプラントに負担をかけない食べ方
-
小さく切って食べる
-
ゆっくり噛む
-
強い噛み締めを避ける
4. 食事の後のお手入れ
食事の後は、インプラントを長持ちさせるために適切なお手入れを行いましょう。
-
やわらかめの歯ブラシでブラッシング
-
歯間ブラシやデンタルフロスを使う
-
洗口液で口内を清潔に保つ
オールオン4の治療後は、適切な食事を心がけることで、インプラントの定着を助け、快適な使用感を維持できます。
手術直後は柔らかい食事を中心にし、仮歯の期間中は硬いものや粘着性のある食べ物を避けるようにしてください。
最終的な人工歯を装着した後も、極端に硬いものは控え、バランスよく噛むことを意識してください。正しい食事習慣を守ることで、オールオン4を長く快適に使い続けましょう😊
その他のブログはこちら📌金剛駅から徒歩1分の歯医者|こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科
📍 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科
📞 TEL:072-289-8148
⏰ 診療時間:9:00~18:00(休診日:木・日・祝)