大阪狭山市、富田林市、河内長野市にお住いの皆様こんにちは!こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科です🦷✨
歯科医院の清潔管理:チェアー清掃と器具滅菌へのこだわりについて
こうち歯科では、患者様に安心して治療を受けていただくために、徹底した清掃と滅菌対策を行っています。
特に、診療チェアーや治療器具の衛生管理は重要であり、常に清潔な環境を保つことが求められます。本記事では、当院の清掃・滅菌対策についてご紹介します😆
診療チェアーの清掃と衛生管理
歯科医院の診療チェアーは、多くの患者様が使用するため、清潔な状態を維持することが欠かせません。当院では、以下のような徹底した清掃対策を実施しています。
① 診療ごとのアルコール消毒
患者様ごとに、診療チェアーの表面をアルコール消毒し、付着したウイルスや細菌を除去しています。特に、アームレストやヘッドレストなど、患者様の肌が触れる部分は重点的に清掃しています。
② 使い捨てカバーの使用
ヘッドレストには、使い捨てのカバーを使用し、患者様ごとに交換することで衛生管理を徹底しています。
③ 定期的な徹底清掃
診療が終わった後は、診療室全体の清掃を行い、チェアー周辺の床や備品も除菌処理を施しています。
治療器具の滅菌対策
治療に使用する器具は、患者様のお口に直接触れるため、適切な滅菌処理を行うことが重要です。当院では、以下のような滅菌対策を徹底しています。
① 高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)
治療器具は、135℃の高温高圧蒸気で滅菌する「オートクレーブ」を使用し、細菌やウイルスを完全に死滅させています。
② 使い捨て器具の活用
一部の器具は、使い捨て可能な製品を使用し、患者様ごとに新品を提供しています。
③ 滅菌パックの使用
滅菌後の器具は、滅菌パックに密封し、使用直前まで清潔な状態を保つことで、感染リスクを最小限に抑えています。
患者様へのお願い
患者様にも、清潔な環境を維持するために以下のご協力をお願いしています。
-
体調不良時の事前連絡
-
治療前後のうがいの実施
当院では、患者様が安心して治療を受けられるよう、診療チェアーの清掃、治療器具の滅菌、スタッフの衛生管理を徹底しています。常に清潔で安全な環境を提供することで、皆様の健康を守ることをお約束いたします。ご不安な点がございましたら、お気軽にご相談ください😊
その他のブログはこちら📌金剛駅から徒歩1分の歯医者|こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科
📍 こうち歯科金剛おとなこども矯正歯科
📞 TEL:072-289-8148
⏰ 診療時間:9:00~18:00(休診日:木・日・祝)